買取かいまーる‐【なんでも】【まとめて】気軽に高価買取いたします
MENU
  • TOP
  • 選ばれる理由
  • 買取品目
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • ブログ
  • お客様の売却体験談
  • 会社概要
  • お問い合わせ
買取かいまーる‐【なんでも】【まとめて】気軽に高価買取いたします
電話番号

046-2122-813
電話受付 10:00~20:00

LINEお問合わせ

メールでお問合わせ

  • TOP
  • 選ばれる理由
  • 買取品目
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • ブログ
  • お客様の
    売却体験談
  • お問い合わせ
  • 会社概要

水没した一眼レフ・デジカメは買取可能?修理か売却か判断のポイント5つ

買取かいまーる‐【なんでも】【まとめて】気軽に高価買取いたします > カメラ買取 > 水没した一眼レフ・デジカメは買取可能?修理か売却か判断のポイント5つ

水没した一眼レフ・デジカメは買取可能?修理か売却か判断のポイント5つ

2025 9/15
カメラ買取 ブログ
2025年9月15日 2025年9月14日

買取かいまーるで現金化

現在、買取かいまーるでは、色々な商品の買取を強化しております。

「できるだけ高い金額で買取して欲しい」

このような方は、ぜひ弊社の買取かいまーるをご利用ください。

概要はこちら
LINEお問い合わせ
メールお問い合わせ
目次

水没したカメラは売れる?修理と買取の基礎知識

カメラが水没すると、多くの方が「もう完全に壊れてしまった」と考えてしまいます。しかし実際には、水没したカメラでも修理可能な場合があり、さらに故障状態でも買取に出せるケースは珍しくありません。中古市場では「ジャンク品」と呼ばれるカテゴリーが存在し、水没や故障のあるカメラでも一定の需要があります。部品取りや修理目的で購入する業者や個人がいるため、完全に無価値になることはないのです。

修理に関しては、メーカー修理と街の修理業者の2つの選択肢があります。メーカー修理は品質が安定しているものの費用が高くなる傾向があります。一方で街の修理業者では比較的安価に修理できる可能性がありますが、保証内容や修理の精度には差があります。修理か売却かを判断する際には、修理費用と新品・中古の購入価格を比較し、経済的にどちらが合理的かを見極める必要があります。

さらに、中古買取店やネットオークションでは「水没歴あり」としても査定が付く場合が多いです。特に人気機種やハイエンドモデルであれば、部品や再生品としての需要が高いため、思った以上の価格がつくこともあります。重要なのは、水没後の正しい対応を行い、できる限り状態を悪化させないことです。次の章ではその初期対応について詳しく解説します。


カメラが水没したときの正しい初期対応

カメラが水没した直後の行動が、その後の修理可能性や売却価格に大きく影響します。誤った対応をすると、内部に深刻なダメージを与え、修理不能になる場合があります。

まず最も重要なのは、絶対に電源を入れないことです。水分が基板に残っている状態で通電すると、ショートして回路が焼損してしまいます。水没直後に「まだ動くか確認したい」という心理が働きやすいですが、これが致命傷となる原因です。

次に、速やかにバッテリーとメモリーカードを取り外し、本体から電源供給を完全に遮断する必要があります。その上で外装をできる限り拭き取り、内部に入り込んだ水分を取り除くために乾燥処置を行います。自然乾燥だけでは不十分な場合が多いため、乾燥剤やシリカゲルを使った密閉乾燥が効果的です。ドライヤーの熱風を直接当てることは、レンズの曇りや部品の変形を招く可能性があるため避けるべきです。

また、海水や飲料水など、不純物を含む液体で水没した場合は特に注意が必要です。塩分や糖分は乾燥後も基板や端子に残留し、腐食や接触不良を引き起こします。その場合、専門業者による洗浄と修理が不可欠です。初期対応で焦らず適切な処置を行うことが、修理成功率や買取査定額を大きく左右します。


「電源を入れてしまった」ケースでのリスクと注意点

水没後に電源を入れてしまった場合、内部ショートが発生しやすくなります。これは最も多い失敗の一つであり、基板が焼けてしまうと修理が極めて困難になります。しかし、電源を入れたからといって必ずしも全損するわけではなく、損傷の程度によっては修理可能な場合もあります。

例えば、レンズや液晶部分に影響が限定されている場合には交換対応で復旧できます。一方で、マザーボードや撮像素子が損傷している場合は修理費用が新品購入に近づき、実質的に修理より買い替えが合理的になります。電源を入れてしまった後でも、乾燥処置や業者による診断を早急に行うことで復活の可能性を残せます。

また、このようなケースでも買取を諦める必要はありません。内部損傷があっても、外装やレンズ、バッテリー、液晶パネルなどは再利用できるため、ジャンク品として査定が付くことがあります。特に一眼レフや高級コンデジでは、部品需要が高いため査定対象になることが多いです。焦って自己判断せず、専門店に状態を見てもらうことが賢明です。


水没カメラの買取相場と高く売るためのコツ

水没したカメラでも、買取相場は一定の水準で存在します。特に人気メーカーであるCanon、Nikon、Sony、Fujifilmなどの製品は、故障があっても需要があります。ジャンク品買取では、一般的に数千円から数万円程度の査定が期待できます。新品価格が20万円以上のモデルであれば、ジャンク状態でも数万円の価値が残るケースは珍しくありません。

高く売るためのポイントは、できる限りの状態保持と付属品の有無です。元箱、取扱説明書、バッテリー、充電器、ストラップなどが揃っていると、買取業者が再販しやすくなるため査定額が上がりやすいです。また、外観の清掃を行い、目立つ汚れを取り除くことも重要です。内部の修理は専門業者に任せるべきですが、外装の手入れは所有者でも可能です。

売却先の選び方も査定額に影響します。カメラ専門の買取業者は相場を理解しているため、高額査定につながりやすい傾向があります。リサイクルショップや総合買取店よりも、専門業者やネット査定サービスの利用が適しています。また、フリマアプリやオークションに出品する方法もありますが、個人間取引では動作確認やトラブルのリスクがあるため注意が必要です。


水没後の曇り・水滴・復活の可能性と防止策

水没後に多く見られる症状として、レンズやファインダー内の曇り、水滴の残留があります。これは内部に湿気が残っている証拠であり、放置するとカビや腐食の原因になります。曇りや水滴が発生した場合は、早急に乾燥処置を行う必要があります。防湿庫や乾燥剤を用いた密閉保存は効果的です。

復活の可能性については、症状の範囲と経過時間に大きく左右されます。軽度の水没であれば、乾燥処理とクリーニングで動作が戻る場合があります。しかし、時間が経過し内部に腐食が進行すると復旧は難しくなります。そのため、できる限り早く適切な処置を施すことが重要です。

将来的に同じ失敗を防ぐためには、防水ケースやレインカバーの活用が有効です。特にアウトドアや旅行で使用する場合は、予防策が不可欠です。また、カメラバッグに乾燥剤を常備しておくことも湿気対策として有効です。予防と正しい対応を知っておくことで、万一のトラブルでも冷静に対応でき、カメラの価値を最大限守ることができます。


まとめ

水没したカメラは必ずしも廃棄するしかないわけではありません。初期対応を適切に行えば修理の可能性が高まり、仮に動作不能であっても買取市場で価値が残るケースは多々あります。電源を入れてしまった場合や曇り・水滴が残ってしまった場合でも、諦めずに専門業者へ相談することが大切です。正しい知識と行動を持てば、損失を最小限に抑え、新しいカメラへの買い替えや再スタートへとつなげることができます。

買取かいまーるで現金化

現在、買取かいまーるでは、色々な商品の買取を強化しております。

「できるだけ高い金額で買取して欲しい」

このような方は、ぜひ弊社の買取かいまーるをご利用ください。

概要はこちら
LINEお問い合わせ
メールお問い合わせ
カメラ買取 ブログ
カメラ カメラ 水没 修理 水没 水没 カメラ 復帰 水没 カメラ 水滴 水没 カメラ 起動 買取
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラ売るおすすめ方法7選|相場と失敗しない売却のコツ

この記事を書いた人

BzmyywMbp74hのアバター BzmyywMbp74h

関連記事

  • カメラ売るおすすめ方法7選|相場と失敗しない売却のコツ
    2025年9月7日
  • 【必読】カメラを売る前にやる初期化と買取前チェックリスト5選
    2025年8月29日
  • アイキャッチ
    カメラのキタムラの買取は安すぎる?実際の口コミや評判を紹介
    2024年11月20日
  • バナー
    東京でおすすめのカメラ買取専門店10選|高価買取のポイントも解説
    2024年11月15日
  • アイキャッチ
    ハードオフのカメラ買取は安すぎる?評判やおすすめの買取業者を解説
    2024年11月7日
  • アイキャッチ
    ビックカメラで中古カメラは扱っている?販売や買取について解説
    2024年11月5日
  • カメラ販売
    カメラは買取専門店とフリマサイトどちらが高く売れる?それぞれのメリットを解説
    2024年11月3日
  • コンタックスアイキャッチ
    CONTAX(コンタックス)T2の買取相場とは?高く売るポイントも解説
    2024年11月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


担当者が丁寧にお話を伺って査定いたします。
お気軽にご相談ください。

電話相談

電話番号046-2122-813
電話受付 10:00~20:00
 

LINEお問合わせ

メールでお問合わせ

  • TOP
  • 選ばれる理由
  • 買取品目
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • ブログ
  • お客様の売却体験談
  • 会社概要
  • お問い合わせ

© 2025 買取かいまーる‐【なんでも】【まとめて】気軽に高価買取いたします